Bizseekで在宅ワーク 怪しい案件に要注意!実際に仕事をしてみた

クラウドソーシングのBizseekに登録したので、実際に仕事をしてみました。

最初の仕事は、「Bizseek」公式案件を選んで、まずは仕事確定から報酬確定までの流れを把握します。

ケース1.初回限定案件に申し込み

Bizseekに登録すると、「仕事を探す」ページから案件一覧を確認できます。

一見楽に稼げそうなものもあるのですが、オイシイ話には要注意。通販の代行は詐欺もあるので、気を付けて選びましょう。

私は、初回限定のアンケート案件に申し込みました。

Bizseek公式案件 アンケート回答

気になるお給料は、1アンケートで100円とのこと。流れを知りたいので、安くてもOK,まずは実績を作りましょう。

・内容:利用状況、利用しているサイト、改善要望、etc.
・所要時間:6~7分程
・単価:¥100/1アンケート

申し込み後

 

ケース2.商品のモニターレビューに申し込み

bizseek案件

こんなのもあるんですねー。某通販サイト用に商品レビューを書くお仕事です。

エプロンの購入とレビュー書き

手取り額は1000円弱くらいで設定されていて、商品を受け取って使ってレビューを残すなんて30分かからないので採用されたら割のよい案件ですよね。

ただ、先に商品を購入(購入費負担)してレビューを確認後に報酬確定というのが若干不安です。

申し込み後

翌日に「不採用」の連絡がメッセージで届いていました。誰でも出来そうな分、倍率が高いのかもしれません。

案件数は30件ほど

私が使用開始したのがコロナ禍中だったせいか、案件数は少なめで30件ほどでした。

案件によっては50名以上募集しているものもあるので、出来そうなものには積極的に応募したいですね。

お仕事内容は、

買い物代行系:50%
商品レビュー、モニター:20%
ブログライティング:20%
その他:10%

という感じで1件当たりの手取りは100~1000円くらいと安いけど、仕事内容もかなり簡単なものばかり。(買い物代行とかもはや仕事なのか・・・?)

通販業界では、レビューを書いて2000円、みたいなお仕事は普通にあるので(ステマ案件^^;違法ではない)クリーンじゃないけど気にしないという方はチェックしてみてください。

過去案件には、webデザインやシステム系もあったので、たまに高額報酬もあるのかもしれませんね。

Bizseekで仕事を依頼するのは無料!?

何気なくチェックしたシステム利用料。

ワーカーは、給料の5~10%が差し引かれますが、依頼主は完全無料です。すごくないですか?

パソコンやスマホでできるちょっとした仕事を頼みたいなってときには、クライアント側で利用するのもアリですね。

クライアント募集はこちら↓から、無料で登録できます。

Bizseek登録ページ

最新情報をチェックしよう!