LION MEDIAでサイトデザインをガラっと変えられるカスタマイズがデザインスキン設定です。1分で終わる設定なので早速始めましょう。
デザインスキン設定
ここでは、サイトのテーマカラーを簡単に変更することができます。最初はオレンジ×ブラックの設定になっています。
ベースデザインを選択
DARKとLIGHTの2種類から選べます。ここを変えるだけでも雰囲気が大きく変わります。最初はDARKになっているのでLIGHTに変更してみました。
ほんのりリッチなデザインに仕上げるというチェックボックスがありますが、私には違いが分かりませんでした・・・。
テーマカラーを選択
ヘッダー、カテゴリー名、注目キーワード、ウィジットタイトルなどの色が対象です。最初のオレンジからターコイズブルーに変更してみました。
色を選択をクリックするとカラーパレットが表示されるので好みの色を探しながら設定しても良いですが、色の16進数(#11c6baの部分)でも指定ができるので、こちらのほうが確実で早いです。
▲16進数が一覧で確認でき、コピーできるのでチェックしてみましょう。
カテゴリ用ユーザー定義カラーを選択
カテゴリごとにタブの色を変更することができます。試しにユーザー定義カラー01をピンク色にしてみましょう。
一度公開で保存を行い、カスタマイズページから離れます。
投稿のカテゴリへ移動
投稿 > カテゴリー に移動して、登録済みのカテゴリ名を選択します。
イメージカラーのプルダウンを開くと、先ほどピンク色を設定したユーザー定義カラー01があるので指定します。
プレビュー確認
記事サムネイルの上に掲載されているカテゴリ名の色が指定した色に変更されていればOK。同様に全てのカテゴリカラーを変更してユーザーが使いやすいサイトを目指しましょう。
画像では分かりやすくピンクにしましたが、同系色のほうが無難です。
また、色には一定のイメージがあるので、イメージにあった色使いをすることで居心地の良いサイトづくりに繋がりますよ。
サイトカラーが変わると印象が大きく変わりますね。あなたのサイトテーマにあったカラー設定を行ってみて下さい。
LIONMEDIAのカスタマイズシリーズ更新中です。